laid back

ほかから移ってきました。日々、思うところ感じるところを気ままにつらつらと。

期待される娘。

   
 「ほほう、そうですか。へぇ、秋田から来られましたか」
 
 3月末、4年間過ごした秋田市を離れ、本社のある仙台市に戻ってきた。
 
 この4月から小学6年生になる娘の編入手続きで、妻と娘が新しく通うこ
 
 とになる小学校にあいさつに行くと、先生方から口々にそう言われたという。

 転勤族が少ない仙台近郊の住宅地。少子化で各学年2クラス程度しかない

 小規模な小学校に、普段からあまり多くはない転校生が新しく入ってくるとい

 うので、先生方はわが子を期待して待っていた。

 妻いわく、「秋田から来たことを話したら、気のせいかもしれないけど、なんと

 なく、先生たちの目がキラッと光って興味津々って感じだったわ」。

 後日、その小学校の先生と顔見知りの父母がこんなことを話していた。

 「○○先生ね、○○ちゃん(うちの娘)のこと、『頭が良くてしっかりしているお

 子さんですねぇ』って言ってたわよ」。先生たちは「さすが」とも口にしていたと

 いう。

 娘と妻、3人で大いに笑ってしまった。「そんなアホな」。

 何かと後ろ向きな話題が多かった秋田を離れてみて、初めて県外の好反響

 のすごさに直接触れた感じだった。

 お分かりでしょうか?秋田は昨年まで、小中学生の全国学力テストで3年連

 続トップクラスの好成績を挙げ、『秋田方式』が全国の教育関係者の間で注

 目されてきました。当然、その〝薫陶〟をもろに受けたわが娘。本人の実力

 と思いなんかに全く関係なく、新しい先生方は勝手に期待しちゃったんですね。

 「まぁ、人間そう簡単に期待されないもんだから、注目されてることを励み

 に前向きに頑張れば」
 
 妻と2人、笑いながら娘を励ました。

 「いい迷惑だよぉ」と娘は口をとがらしたけど、新しい学校での生活を今か今

 かと心待ちにしている。そこの学校では、転校生は全校集会で1人ひとり挨拶

 することになっているので、そのことだけが目下の悩みのタネなんだとか。

 そこで、挨拶の出だしを娘に提案してみた。

 「秋田から来ました○○です。よろしくお願いします。みんなの期待にはまず

 応えられませんが、明るく元気に、楽しい学校生活を送りたいです....」

 明日8日、娘の小学校の新学期が始まる。