laid back

ほかから移ってきました。日々、思うところ感じるところを気ままにつらつらと。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「ナッタキ」な人たち。

ほう、そうなんだ! 思わず、唸ってしまった。知らないって、こういうことなのね。 今朝の河北新報3面の『とうほく 方言の泉』。「ナッタキスル」という言い回しは、「なったつもり」が語源の岩手の方言なんだそう。初めて、知った(^_^;)。 中学生のこ...

No.290 〝ストックマン〟。

思えば、1人暮らしをしていた20年ぐらい前からだろうか。日用品の備えがないとどうも落ち着かない。トイレに入っている時に紙がないとか、風呂に入った時に石鹸がないとか、皿を洗おうとした時に洗剤がきれていたとか....。そういうのが嫌で、ストック品を常…

何、考えてます?

別に難しい話じゃないんです。 プールで泳いでいる時の話。 “同好の士”のみなさんは、どんなことを考えながら泳いでいるのかなぁ〜?なんて思いまして。ホント、どうでもいい事なんですが(^_^;) いや、実際、退屈なんですよ、プールで泳ぐってのは。2...

「頼むから、ちょっと黙っててくれない?」

店に入って、思わず、そう口走りたくなることがある。 「嫌なら、二度と行かなければいいじゃない?」 全くその通り。そうなんだが、やむにやまれず行ってしまう店というのもあるから困っている。 生活圏内にある飲食店。若いスタッフでやっているその店...

映画私評 No.12

MOVIX仙台(仙台市太白区長町、ザ・モール仙台長町Part2内)の営業再開日とは知らず、本日昼、娘と2人で映画を観に行った。 HPで検索すると、都合の付く時間帯でこれが一番目にとまった。 『星守る犬』。 主人公を演じた西田敏行と秋田犬がひまわ...

難しいよね、言葉のキャッチボールって。

近年、その発言が注目されている内田樹さん=神戸女学院大名誉教授、フランス現代思想、映画論、武道論=の数多くの著作の“発信元”はブログだ。10数年前からという。凡人には驚くばかりの幅広いジャンルに関して積極的な発言を続けている内田さんだが、ブロ…

思いやり? う〜ん、なんか違うなぁ〜....。

仙台市津波災害ボランティアセンター(宮城野区)で出会った、東京からの女性ボランティアが先日、仲間と連れ立って再来仙した。被災地でのボランティア活動と、“ニーズ調査”が目的。地元に知り合いが少ないからという理由で、後者の目的についてアドバイス…

気が抜けない。

「ふらっと」のお知らせメールが携帯電話に送られてくるおかげで、自分のブログにコメントが寄せられたことが分かる。 この機能、知ってました?もちろん、知ってますよね。もしもまだ設定していない方々は、「管理」→「設定変更」と進み、「メールアドレス…

残り物には福がある。

そんな上手い話、そうそうあるわけないんだけど、事、衣服に関してはちょくちょくある。 色とか柄とかデザインとか、自分の好みって、一般的じゃないようで、商品棚に長らくとどまっていることが多い。ブランド物にはほとんど興味がないので、大体、見た目の…

気が利かない人たち。

サーファーなのに海に出入りできない状況が続いているので、このところ、休みの日はもっぱらプールに通っている。水泳、いいですよ。波乗りと同じで、終わった後のなんとも言えない気だるさのような爽快感が、結構、癖になるんです。 水泳は、自分のペースで…

近くて遠い。

ボラセン関連の仕事で、仙台市宮城野区岡田地区にちょくちょく通っている。そのたび目にする海の光景に、歯ぎしりが続いている。 高砂大橋を車で通過すると、その下を流れる七北田川の河口がくっきりと見える。その両脇で、白波が割れている。決まって波乗り…

No.280 “おんぶに抱っこ”。

基本、ボランティア活動は善意による無償の行為だからボランティア。ウィキペディアの「ボランティア」によれば、「ボランティア活動は、古典的な定義では自発(自主)性、無償(無給)性、利他(社会、公共、公益)性に基づく活動とされるが、今日ではこれらに先…

“枠を外れた”面々。

世界50カ国を巡った末に辿り着いた。日本各地を放浪して沖縄からやって来た。鹿児島からキャンピングカーを飛ばしてきた。大学を中退し、医者を目指して再受験を狙っている青年。仕事が激減したためにちょっとボランティアのツアーガイド。自由な時間を利用…