laid back

ほかから移ってきました。日々、思うところ感じるところを気ままにつらつらと。

震災後の心持ち。

 子どものころ、母からこう言われてよくたしなめられていた。

 「贅沢なことばっかり言ってるんじゃないのよ、あんた。恵まれない人たちはこの世の中、大勢いるんだから。上ばっかり見てちゃいけないよ。自分がどれほど恵まれているかって考えないと、ね」

 裕福な家庭ではなかった。

 でも、食べるに困るほど困窮していたわけでもなかった。

 あれがほしいとか、これがほしいとか、ああだったらいいとかこのほうがいいとか、ない物ねだりするわが子に、母は時に厳しかった。

 我慢というものを、母は教えたかったのだと思う。

 きちんとそれを身に付けて成長したとは決して思っていないが、言わんとするところは了解しながら大人になったつもりではいる。

 震災後、この話をちらちら思い出すことが多くなった気がする。

 仕事がうまくいかない時や人付き合いでもつれた時、体調があまり思わしくない時、仕事が忙しい時、お金がない時...。つまりは、自分が不調の波にあるなぁ、って感じた時にことさら。

 そして、こう自分に言い聞かせている。

 「おまえなぁ、そんな事、被災者の人たちに比べたら何でもない事だろ?」

 他愛もない私事に、「被災者の人たち」を例に取ること自体お叱りの対象なのかもしれない。でも、そう自問自答しながら気持ちを落ち着けている自分が確かにいる。

 そうした事自体、悪いことではないと思っている。

 震災への関心が薄れてきた、と言われている。

 日常のふとした場面で、「被災者を思えば...」と考え、思い至り、ちょっと立ち止まる。

 被災者、被災地への直接の支援になるわけではないが、あながち無益なことではないと思っている。